2006/02/12 赤城不動滝 |
◆H180212 冬の赤城不動滝 今週から暖かくなるというので、氷が溶ける前にと思い切って行ってきました。 中腹のコースは通行止めになっていましたが、みんな行くので行っていまいました、大分荒れてはいましたが通れました。 途中あちらこちらに氷のカーテンや巨大なつららがあります、まるでシャンデリアのように見えるのもありました。 最後の角を回ると眼前に滝が現れます、高さ50mの滝はすぐ下まで行けるので大迫力です、でも今年の氷の規模は小さいように感じました。 滝近くにある忠治の岩屋は、国定忠治が逃げて冬の3ヶ月を過ごしたところだそうです、人形が3体置いてありました ・・・1人で入ったら怖いかも。 |
![]() そこここに氷の芸術 |
![]() 氷のシャンデリア |
![]() 氷瀑の赤城不動滝 |
![]() 氷の滝壺 |
![]() 忠治の岩屋(中は広く、人形も置いてある) |
![]() 滝沢不動尊 |
◆富士見村のザゼンソウ 帰りに沼の窪のザゼンソウを見てきました。![]() ザゼンソウ |
思ったより小さく寄り添う姿がかわいい。 ![]() 群生地の湿地 |
コメント  | [HOME] いたっちRecollections |