電源を入れました。動きません。次はどうするの?


まずは基本の対処法

マシンが動かず、原因がわからないときは、最小限の構成でマシンを組み立てて、まずそれで動くかどうかを確かめます。


 

画面が真っ暗でなにも映りません

Videoカードにディスプレイが接続されていますか?
マザーボードにVideoカードは確実に刺さっていますか?浮き気味になっていませんか?
ディスプレイはコンセントにつないで、電源スイッチを入れましたか?
やや高価なディスプレイでは2系統入力といって、入力端子が2つあります。どちらにパソコンをつないだかによって、ディスプレイ側で切り替え操作をする必要があります。ディスプレイの取扱説明書を見てください。


ピーピーと音がしてなにも映りません。

Videoカードはマザーボードに確実に刺さっていますか?
CPUはソケットに隙間無く確実に挿入されていますか?
メモリーは確実に装着されていますか?
SIMMならわきの穴がピンと一致している状態にします。DIMMなら奥まで押し込みましょう。


"No System Device"と表示されて止まってしまう。
HDDにOS
(Win95とかNT)がインストールされていません。FDDにWin95起動ディスクを入れてリセットしてみてください。FDDから起動します。


フロッピーディスクのランプが点灯したまま消えません

フロッピーディスクの接続ケーブルが逆になっています。1番ピンと平たいケーブルの目印(大抵は赤線)を合わせましょう。


フロッピーディスクの B (A) を認識しません。

BIOSの設定を確認しましょう。
マシンの電源を入れた直後に画面に、
PRESS [DEL] とか
PRESS [F1] key - Set Up BIOS Menu とか
なんとか表示が出ます。この時に[DEL]
(マザーボードメーカーによって違う[ESC]だったり[F1]だったりする)を押すと、画面にいろいろメニューが出てきます。その中にフロッピーディスクに関するメニューが必ず有ります。DISABLED もしくは Disabled (利用不可って意味)となっている場合は、 ENABLE か Enable もしくは 1.44M/720K という表示に変えましょう。そのあとで、画面のどこかにメニューの終了方法 (Quit とか、Exitとか)が書いて有りますので、それに従ってメニューを終了します。そのときデータを保存するかどうか聞いてきたら、必ず保存を選んでください。そのあと電源を入れ直せばフロッピーディスクを認識します。



_